眼科がしておくべきホームページ制作での宣伝方法

 

こんにちは!

スクリューアドベントのいだちゃんです!

 

いきなり私の個人的なお話になるのですが、先日近くの眼科でコンタクトレンズを購入する時に、年に一度の定期検査をしてもらいました。

 

 

その定期検査をしに眼科へ来院し、待合室で順番を待っている時に受付で初めて来院したと思われる患者様が「ここの眼科のホームページを見て診察に来たのですが…」という声が。

 

 

今の時代、インターネットが普及して患者様が来院する前は必ず病院のホームページをチェックすることが当たり前になってきたと考えられます。

 

そこで今回は眼科の先生に向けて、ホームページ制作での宣伝方法をご紹介していきます。

 

ホームページがあることで病院の信頼性も高くなります。

そのためには、見やすく使いやすいホームページを制作し、正しい医療機関の情報を提供することが必要になります。

 

患者様が求めている情報がホームページに掲載されていると、眼科の治療を受けたい方やこれから通院を考えている方など「まだ見ぬ患者様」から信頼を得ることができます。

 

では、患者様が眼科のホームページを検索した時に求めている情報とは何でしょうか?

そのことについてご紹介していきます。

 

患者様が眼科のホームページで
求めている情報

 

患者様が眼科のホームページを検索した時に求めていること…

 

それは、

・眼科の診療に関する細かい内容

・スタッフや先生など院内の雰囲気

・診療時間やアクセス情報

だと考えられます。

 

なぜなら、「まだ見ぬ患者様」から信頼を得ることができるからです。

 

先ほどもご説明しましたが、「まだ見ぬ患者様」は目の治療を受けたくてこれから眼科へ診察に行こうと考えています。

 

その「まだ見ぬ患者様」が近くの眼科を検索して出てきたホームページで上記の3つの情報が詳しく掲載されていると、患者様は「ここの眼科なら安心して診察してもらえそう」とあなたの眼科へ来院する可能性が高くなるからです。

 

では、その3つについて詳しくご説明していきます。

 

1. 眼科の診療に関する細かい内容

 

何かしら目に症状がでた患者様がとるであろう行動を考えてみましょう!

 

先ほどもお伝えしたように、

インターネットが普及している時代です。

 

「目 痛み 充血」

「まぶた できもの 痒い」

「視界 ぼやける」

 

など何かしらでた目の症状について、まずインターネットで調べると思います。

そして、目の症状が何か分かったら治療ができる近くの眼科を検索すると考えられます。

 

しかし、検索した眼科のホームページで患者様が知りたいと思っている診療内容が少なければどうでしょうか?

 

「目が痛くて充血しているし怖い」

「このまま失明したらどうしよう…」

 

などの不安を抱えているため、急いで治療がしたくて近くの眼科を検索したのに患者様が知りたい診療内容が少なければ、すぐに他の眼科に検索をするでしょう。

それでは、せっかくの新規患者様も逃してしまいます。

 

そこで眼科の診療内容についてホームページで丁寧に説明してあげることで、患者様の不安を取り除く一助となります。

 

例えば、患者様からよくある質問をホームページに掲載しておくと先程のような患者様の一助となり安心しますし、その安心感から患者様はあなたの眼科へ来院する可能性が高くなります。

 

そしてよくある質問が充実していると、GoogleやYahoo!などの検索エンジンから「良質なホームページである」と評価され、検索上位に表示されるようになっていきます。

 

そうすると更に患者様があなたの眼科を選んでもらいやすくなり、来院する患者様が増える可能性もグッと上がります。

 

2. 院内の雰囲気

 

 

いくら手術の腕が良い、治療が良いと評判の眼科でも、院内の雰囲気やどんな先生が診察してくれるのか分からなければ患者様も不安です。

 

その不安を解消するためには、

ホームページに院内の雰囲気を伝えましょう。

 

・清潔感のある待合室・診察室

・充実した設備

・先生やスタッフも優しそう

 

などといった雰囲気が感じられれば、患者さんも安心できます。

 

できれば良い環境で優しい先生から治療を受けたいと思っている患者様は多いと思います。
安心できない眼科に通う方はいません。

 

ですので、「ここの眼科なら信頼できる」と思われる雰囲気を伝えることがとても大切です。

 

また、最近再びコロナウイルスが流行りだした現在。

眼科に関わらず、全ての医療機関ではコロナウイルス感染症対策を念入りにしていると考えられます。

 

 

もちろん、あなたの病院でも受付にてスタッフによる検温マスク着用アルコール消毒のお願いなど、様々な感染症対策をしていると思います。

 

そして、医療機関にかかる患者様もそれ以上にコロナウイルスに対して敏感になっています。

 

そこで、院内ではどのようにコロナウイルス感染症対策をしているのかを詳しくホームページに記載していることで、既存の患者様も含め、久しぶりに診察を受ける患者様や、初めて眼科へ診察にくる患者様も安心してあなたの眼科へ行くことができます。

 

3. 診療時間やアクセス情報

 

診療時間やアクセス情報がきちんとホームページに掲載されていなければ、患者様も「今日は診察をしているのだろうか」「病院は開いているのだろうか」など分かりません。

 

 

例えば、休診でも基本的に医療機関は日曜日と祝日が定期的な休診日だということは患者様も理解しているのですが、お盆休みやお正月休みなどの長期休暇の時は、院内に「○日~○日まで休診」というポスターを貼っているのを目にします。

しかし、久しぶり又は初めて来院する患者様には分かりません。

先生の都合により急な休診になった時も同様です。

 

そこでホームページに休診などの情報をきちんと更新し、正しい情報を提供することで患者様への信頼度も高めることが可能です。

 

また、ホームページに交通アクセスを詳しく掲載することで、患者様も迷わずに安心して病院へ行くことができます。

 

 

まとめ

 

今回は眼科の先生に向けて、「眼科がしておくべきホームページ制作での宣伝方法」をご紹介いたしました。

いかがだったでしょうか?

 

眼科がしておくべきホームページ制作での宣伝方法は「患者様が求めている情報」を掲載することです。

 

その情報とは…

・眼科に関する細かい診療内容

・先生やスタッフなどの院内の雰囲気

・診療時間やアクセス情報

 

この3つをホームページに掲載しておくことで、

「まだ見ぬ患者様」からの信頼を得ることができます。

 

以上で眼科がしておくべきホームページ制作の大切さを感じていただけたと思います。

 

しかしホームページ制作以外で大切なことがもう1つあります。

それは「患者様が安心して来院できる眼科」だということです。

 

ホームページを見て治療をしに来院してくださった患者様へ、親切丁寧に対応することが次のステップへ繋がる大切なことだと思います。

 

スクリューアドベントもお客様のお悩みや不安な点を安心して解決できるように日々精進しております。

 

これから病院を開業をしようと考えている眼科の先生、または元々ホームページをもっているけど、この機にリニューアルをしようか考えている眼科の先生は、

ぜひスクリューアドベントにおまかせください!

 

ご相談の際は、お気軽にお問い合わせください。

 

Access

電話番号
093-967-2888
住所
〒802-0081
福岡県北九州市小倉北区紺屋町5-5 小倉パークビル8F
営業時間
平日 / 10:00~18:00
定休日
土日祝定休 (夏季休暇・冬期休暇・GW休暇)
アクセス
JR小倉駅から徒歩9分・モノレール旦過駅から徒歩4分

Contact

   

頂きましたお問い合わせには、2営業日内にご返信を差し上げます。