こんにちは!
福岡県北九州市にあるホームページ制作会社
スクリューアドベントのいだちゃんです!
前回に引き続き、北九州市の眼科の先生へ向けて、
「ホームページデザインの重要性」についてご紹介させていただきます。
以前の記事では…
患者様が求めている情報をホームページに掲載しておくことで、眼科の治療を受けたい方やこれから通院を考えている方など「まだ見ぬ患者様」から信頼を得ることができる
「眼科がしておくべきホームページ制作での宣伝方法」
「集患できなくて困っている」「増患したい」などのお悩みをもっている開業したばかりの眼科の先生に向けて、スクリューアドベントが提供する解決策について紹介している
「眼科はGoogleマイビジネスで集患と信頼アップ!」
上記で紹介した「ホームページ」と「Googleマイビジネス」も揃えているけど上手く集患ができないとお悩みを抱えている眼科の先生に向けて解決できる
「眼科が集患するならホームページでSEO対策は必須!」
についてご紹介いたしました。
「集患」するためには、ホームページデザインも重要です!
「眼科なのにホームページデザインってそんなに重要なの?」
「病院だからとりあえず必要な情報を載せておけばいいんじゃないの?」
そのように思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
いえいえ!
ホームページデザインというものは例え眼科と言えど、集患にとってはとても重要なものです!
ホームページデザイン1つで、せっかく来院していただけそうだった患者様を逃してしまった…
そうなってしまうと勿体ないですよね。
そこで今回の記事では、眼科の集患にも繋がるホームページデザインの重要性についてご紹介させていただきます。
集患にも繋がる!
ホームページデザインの重要性
まずホームページデザインを依頼する際に重視していただきたいことは、
「ホームページを見る患者様の視点で考えること」や「ホームページを見た患者様はどう思うか?」です。
例えば患者様が眼科へ診察に行きたくて検索してでてきたホームページが、
このようなホームページデザインだったらいかがでしょうか?
■ 画像が少なくて院内や先生・スタッフの雰囲気が分からない
■ 文字だけのホームページで診療内容が分かりづらい
■ 病院に関する基本情報(住所・連絡先・診療時間など)が小さい
など患者様の視点で考えた時に、このようなホームページデザインではせっかくアクセスしてきてくれた患者様にストレスを与えてしまい、読み進めにくいですよね。
患者様が自身の目に違和感や異物感があることで、眼科を探す中でせっかくアクセスしてきてくださったのに、必要な情報が分かりづらくホームページを離れられてしまってはとても勿体ないことです。
それでは、せっかく技術もあり経験も豊かな先生であっても、ホームページデザイン1つで患者様の来院する機会を逃すことにもなりかねません。
ホームページに画像が少なくて院内や先生・スタッフの雰囲気が分からなければ、患者様は「変な眼科ではないだろうか…」「どんな先生が診察をしてくれるのだろう…」「どんなスタッフの方が対応してくれるのだろう…」と不安に感じてしまいます。
また、患者様の不安から、先生の眼科へのイメージも良くない印象で与えてしまう要因にもなりかねません。
それから文字ばかりあって画像の少ないホームページだと、文字ばかり追うことに集中していしまい、患者様は読むことに疲れてしまいます。
患者様に伝えたい・見てほしい情報などを文字だけで記載していても、患者様は理解しにくいものです。
それでは先生の自己満足で制作したホームページとなってしまい、眼科へ診察をお願いしようとする患者様にはヒットしません。
また、病院に関する基本情報が小さくて見えづらいことも同様です。
まず患者様が眼科のホームページへアクセスして1番最初に知りたいことは、住所・連絡先・診療時間などの病院に関する基本情報だと考えられます。
なぜなら、患者様は「眼科に行って診察をしてもらいたい」という前提で眼科のホームページを検索しています。
となると患者様が1番最初に知っておきたい情報は、病院に関する基本情報です。
しかし、その基本情報が分かりづらければ患者様はどう思うでしょうか?
基本情報が小さくて分かりづらければ、ホームページを見ている患者様にストレスを与えてしまい、読むことをやめてしまいます。
そして、基本情報などが分かりやすいデザインの他の眼科のホームページへ移動してしまい、せっかく先生のホームページを見て診察に行こうとしていた新規の患者様を逃してしまうことにもなります。
このように先生の眼科に来院する患者様を想像し、患者様の視点でホームページに掲載する内容やデザインでもたらされるメリットやデメリットを考えて制作することで、集患にも繋がります。
そこで次に、眼科の先生がホームページデザインを考えるにあたり重要なポイントについてご紹介いたします。
眼科のホームページデザインで
重要なポイント
「安心感」と「清潔感」のあるデザイン
ホームページの印象は、最初の数秒で判断されます。
人間で例えますと、初めて会った相手がどんな人なのか最初の数秒で、ある程度判断することができると思います。
昔からよく耳にするように、人間は「第一印象」が大切だと言われています。
それはホームページにも全く同じことが言え、まさに「第一印象」が大事なのです。
そのため、患者様の目に留まる又は患者様に好印象を与えるようなホームページデザインであることが重要となります。
明るく爽やかなホームページや、清潔感のあるシャープな整然としたホームページデザインなどにすることで、患者様は安心感を抱き「ここの眼科なら安心して診察をしてもらえるかもしれない」と先生の病院を選ぶきっかけとなります。
また、先ほどお伝えしたように院内や先生・スタッフの雰囲気が分かる写真を使用することで、先生の病院の雰囲気を良く知ってもらうことができます。
それから出張や旅行など遠方からやって来て眼科を探している患者様でも、ホームページに写真があるだけで、先生の顔や様子を知らない方でも安心感を与えられるので信用してもらいやすくなります。
「可愛いから」「かっこいいから」という安直な理由で眼科のイメージにあっていない印象の色使いだったり、奇抜なホームページデザインを取り入れたりすることは、あまり得策とは言い難いです。
もしかすると、一定の患者様には受け入れられるかもしれませんが、やはり患者様が眼科に求めるイメージは「清潔感」を優先したものであると考えられます。
患者様の「自分の目をここの眼科に任せていいのだろうか…」という不安を払拭することで、先生の病院へと足を運んでもらえる可能性が高くなります。
ですので、実際の院内の清潔感あるイメージカラーをホームページデザインに反映させることで患者様にも事前に雰囲気が伝わり、安心感をもってもらえるようになります。
一目で見て分かりやすい診療内容
住所・連絡先・診療時間などの病院に関する基本情報を含んだ診療内容は「患者様に分かりやすく伝わりやすい」ことを重視しましょう。
基本情報が分かりにくいと、こちらも患者様のストレスにも繋がってしまいます。
ですので、病院に関する基本情報は誰が見ても一目で分かるように、患者様の目に留まりやすい位置に適切な配置をすることが重要です。
また、診療内容の配置が整っていて分かりやすいホームページデザインだと、患者様はストレスなくホームページを読み進めることができます。
先ほどお伝えしたように「文字だけで画像の少ないホームページ」や「基本情報が小さくて見づらい」ホームページデザインだと患者様は理解しにくいものです。
そこで、診療内容が分かりやすく伝わりやすいホームページデザインにするためには、
■ 診療時間を表にしてアクセスして表示される画像のすぐ下に配置する
■ お問い合わせをしやすいように住所や電話番号を大きく表示する
など、このように患者様の目にも留まりやすく、ストレスなくホームページを見ていただけるように「患者様の視点」で考えることが重要となります。
得意分野とする眼疾患をアピール
ホームページで先生の病院が得意分野としている眼疾患について詳しく掲載することで、患者様にとっては求めている治療方法が分かりやすくなったり、先生の得意とする眼疾患の分野が患者様に伝わることで、患者様には安心していただけやすくなります。
もし、このような情報が全く掲載されていないホームページだと、目に疾患を抱えて不安に思っている患者様は、その眼科へ行くことで治してもらえるのかどうか確信がもてず、詳しい情報が掲載されている他の眼科へと行ってしまいます。
なので、患者様にとって分かりやすく、治療方法であったり先生の得意とする眼疾患を掲載することは、集患を目的とするホームページにおいては必須となります。
得意分野以外でも、対応できる眼疾患についても合わせて掲載しておくことで、患者様は自身が抱えている目の症状と照らし合わせて、先生の眼科に診察をお願いするかどうかを決める目安にもなります。
症状から眼科を探す又は選ぶ患者様にとって、治療内容を詳しく掲載しておくことで患者様も治療に対して想像をしやすくなり、不安も和らげてあげることができます。
まとめ
今回は眼科の先生に向けて、
「集患にも繋がるホームページデザインの重要性」についてご説明いたしました。
いかがだったでしょうか?
今回の記事をまとめますと…
眼科のホームページデザインで最も重要なことは、
集患にも繋がるように「ホームページを見る患者様の視点で考えること」です。
文字だけで画像が少なく、基本情報や診療内容が分かりづらく内容が整理されていないホームページデザインでは、ホームページを見る患者様のストレスとなり、離脱する確率も高くなります。
ですので、「安心感」と「清潔感」のあるホームページデザインにすることによって、患者様の目にも留まりやすく好印象を与えることが可能となります。
また、診療内容などが一目で見て分かりやすい作りだと、患者様はストレスなくホームページを読み進めることができます。
それから、先生が得意分野とする眼疾患についてホームページでアピールすることで、患者様は安心して先生の眼科へ来院しやすくなります。
最後にもう一度、以前にご紹介した眼科の先生に向けて書いている3つの記事のURLを載せておりますので、ご覧いただければ幸いです。
スクリューアドベントは、今回の記事でご紹介させていただきましたようにホームページ制作をメインとしている会社です。
お客様のご要望にお応えできるように日々精進と成長をしております。
もしホームページ制作をご検討の際には、
ぜひスクリューアドベントにお任せください!
必ずや全力でサポートさせていただきます!
ご相談の際は、お気軽にお問い合わせください。