スマートフォンやタブレットなどのデジタルデバイスの普及により、インターネットはなくてはならない存在となりました。
そんな現代社会において、ホームページを活用して、製品やサービスの訴求や集客を行うことはもはや当たり前となっています。
とはいえ、
「ホームページに興味はあるけど、いまいち必要性が分からない」
「情報発信はSNSで十分じゃない?」
といった理由から、まだホームページを持っていない会社も少なくありません。
そこで今回は、ホームページを持っていない会社が抱えるデメリットと、ホーページを開設することによって得られるメリットについて解説していきます。
ホームページを持っていない会社のデメリットについて
ここでは、ホームページがない会社が受けるデメリットについて詳しく解説していきます。
発信できる情報が限られる。
現在はSNSが与える訴求効果はとても高く、SNSを情報発信の場として使っているという会社も多いのではないでしょうか。
しかし、ホームページが果たす情報発信のすべてをSNSで補うことは難しいです。
理由としては、ホームページのコンテンツは「蓄積型」であり、掲載した情報は半永久的に機能する一方、SNSはタイムリーな情報をユーザーに届ける、「流動型」なメディアのため、時間がたつほどユーザーが情報を見つけ出すのが困難になり、効果は薄れていきます。
そのため、SNSは新メニューやイベント情報といった最新情報を発信することには長けていますが、商品やサービスの詳細情報、事業内容や歴史、経営理念といった普遍的な情報の発信には向かないのです。
また、SNSはいつか新しいSNSに置き換わる可能性があります。
スマートフォンと同時期にFacebookが一気に普及しましたが、現在、若い世代はFacebookのアカウントを持っていない人も多く、Twitter、InstagramやTikTokといったSNSNを中心に利用しています。
といったふうに、SNSは日々進化を続けアップデートを重ねているため、新たに時代の中心となるSNSが生まれてくる可能性は高いです。
そうなってしまうと、これまでに築き上げてきたフォロワーとの関係性が一気に遮断されてしまうリスクがあるのです。
顧客からの信頼を得られない
取引先や求職者、顧客が、情報収集のためにあらかじめホームページをチェックするのは、インターネットが普及した現代では当然の行動です。
そんな時、自社のホームページがないとどう思われるでしょうか?
「ちゃんとした会社なの?」
「何も情報が出てこないから良く分からない」
「なんだか怪しい」
といったふうに、情報がないことで相手に不安感を抱かれ、新規顧客獲得や求人応募のチャンスを逃してしまうことになりかねません。
ホームページは相手に安心感を与え、イメージアップを図るためにとても重要です。
初対面の人に信用してもらうためには、まず自己紹介をするのと同じように、ホームページを持っているだけで、インターネット上であなたの会社がどのような事業をしているか、自己紹介することができるのです。
求人募集が上手くいかず採用に苦労する
ホームページがあれば、求人募集ページを作って採用に役立てることができますが、ホームページがない場合は、各媒体にお金を払って求人募集をかけることになります。
費用をかけて、求人が上手くいけば良いのですが、問題はホームページがないという理由だけで応募率が下がり、結果的に採用に苦労していまうことです。
求職者にとって、会社選びは自分の将来を左右する重要な選択になるため、会社の情報をできる限り多く知りたいと思うのは当然です。
そのため、ホームページに訪れ、
「どんなサービスを提供しているのか」
「実績のある会社なのか」
「会社の雰囲気はどうなのか」
などをチェックしてから応募する人がほとんどです。
そんな時、自社のホームページがないと、求職者は何の情報も得られないため、不信感を抱いてしまいます。
そうなると、応募をやめて別の求人を検討する可能性が高くなるのです。
しっかりと求人募集をするためにも、ホームページを持っておくことは大切です。
ホームページを開設するメリット
ここからはホーページを開設することで得られるメリットについて解説していきます。
ホームページでの集客で売上げアップに繋がる
ホームページを持つの最大の強みとして、商品名やサービス名を知らなくても、その特徴となるキーワードによってユーザー側から検索してくれる点があげられます。
ヒットさせたいキーワードがネット検索された際に、自社のホームページが上位表示されれば、そこからホームページに訪れる人が増え集客に繋がります。
さらに、そうして自社商品の関連キーワードから訪れたユーザーは自社のサービスや商品に興味があるユーザーであるため、購入や申し込みに繋がりやすくなるのです。
検索エンジンの検索結果は、上位になればなるほどクリック数が多くなります。
ですが、検索結果を上位表示させるには、SEO対策という専門的な技術が必要になってくるため、ホームページ制作を依頼する際はしっかりとした制作会社に依頼することをお勧めします。
24時間働いてくれる営業マン
ホームページは24時間インターネット上で表示させることができ、ユーザーは好きな時間にアクセスし、好きなタイミングで予約や商品の注文をすることができます。
ホームページが自ら動いて営業をかけるということはありませんが、目的を達成(お問い合わせや商品の購入)するための、適切なSEO対策を行っていれば、ユーザーは自ら検索をしてあなたのホームページを見つけてくれます。
そうして訪れたユーザーにマッチするように、ホームページをしっかりと設計、デザインをしておくこと、訪れたユーザーに心に刺さり、目的達成(お問い合わせや商品の購入)に繋がる、というわけです。
つまり、しっかりとしたホームページを持っておくことで、24時間365日稼働し続ける営業マンとして接客をしてくれるのです。
営業ツールとして利用できる
ホームページは営業ツールとして使うこともできます。
会社のパンフレットや営業資料が手元になくても、お客様との打ち合わせのなかで画面を表示しながら説明することができます。
ホームページを持っておくだけで、web上だけではなく実際の現場の営業ツールとして使うこともできます。
ユーザーの反響を把握できる
チラシのポスティングや、TVCMなどの従来の広告では、その反響や効果を計ることは難しいです。
しかし、ホームページでは、アクセス解析を導入することで、どんなユーザーが、どんなキーワードを使って、どれくらいアクセスしたのか、といったことを詳細に知ることが可能です。
それらのアクセス解析をもとにして、内容を改善していくことによって、より集客効果のあるホームページへと改善することができるのです。
おわりに
今回は、ホームページのない会社のデメリットと、ホーページを開設するメリットについて解説しました。
現在、世界中でインターネットの利用者は年々増加し続けています。
これからは、会社にホームページはあって当たり前、と考える人の割合がさらに増えていき、ホームページの必要性はより高まると考えます。
しかし、ホームページ開設にかかる費用は決して安くはありません。
ですが、ホームページを開設することで得られるメリットは、非常に大きなものとなっています。
もし、少しでもホームページについて必要性を感じているなら、早めに用意しておいて損はないと思いますので、検討してみてはいかがでしょうか。
弊社スクリューアドベントでは、お客様のご要望を深く理解することで「目的を叶える」ホームページ制作を行なっております。
お客様のご要望に合わせた、ご予算の提案から、デザインの提案まで、全てスクリューアドベントにお任せください!
その他にもSEO事業、ロゴ、名刺、アニメーション制作といった各種デザイン事業にも取り組んでおりますので、何かお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。